-
PSK-474・Bosch 四気筒用ディストリビューター用ポイントレスキット
¥16,000
(画像は便宜上他の車種の画像です) BOSCHの四気筒用ディストリビューターに適合するポイントレスキットです。 3枚目の写真と同じ形のポイント(ポイントを手前に見た時右側が開くタイプ)を使用するディストリビューターに適合します。 これとは逆向きのポイントが付いていたり、ツーピースに別れたポイントだったり、支点軸がプレートに付いていたりなど、形状の違うポイントを使用するディストリビューターには適合しませんのでお気を付けください。 ポイントを取り外して本キットに交換するだけでメンテナンスフリーのディストリビューターに変身、ポイントレスキットとイグニッションコイルだけで点火させても非常にパワフルな走行をご堪能頂けます。 もちろんMSDをはじめとする各種CDIと併用する事も可能です(ポイント式デスビ用CDIに限る)。 ドエル角をコントロールする機能を内蔵している為高回転域でも高いスパーク能力を維持、従来品と違いイグニッションスイッチをオンのまま放置しても焼きつくことがなく、大変使いやすい製品です。 配線を取り出す穴とグロメットの形状が丸い場合と四角い場合がありますので、選択オプションでお選び下さい。 ※他のモデルと共通のモジュールを使用している関係上、ご注文前に必ず在庫の確認をお問い合わせ下さいませ。 <使用条件> ・本キットとイグニッションコイルのみで点火させる場合一次側抵抗値1.5Ω以上のイグニッションコイルがベストマッチ https://meu1.thebase.in/categories/2526490 ・CDIを使用する場合はCDIが指定するコイルが適合となりす ・BOSCHブルーコイルなど3Ωのコイルも使用出来ますが高回転は回りにくくなります ・プラグコードはFlame thrower MAG X2 スパークプラグコード、テイラー社、MSD社、NGK社などのスパイラルコアの線材のものが必須 https://meu1.thebase.in/categories/2526485 https://meu1.thebase.in/items/57723995 ・当時の純正プラグコードや永井電子のウルトラシリコンプラグコード等の金属の芯線を使用したコードは多大な磁気ノイズを発生、微弱な磁気信号を読み取って作動するポイントレスキットの動作を邪魔し、誤作動・破損につながるので特に永井電子のウルトラシリコンプラグコードとは併用絶対にNG ・保証規定は当店推奨の正常な使用方法下において12ヶ月の製品保証 ・英国製
-
BMW E21/320i 1977-1979 高性能プラグコードセット
¥13,200
Pertronix社のFlame thrower MAG X2 線材を使用したプラグコードセット、BMWE21/320i 1977-1979用セットです。 スパークプラグに接続するエクステンドソケット部が必要なプラグコードで、この部分の部品在庫が時々欠品することがありますので、カートに入れる前に一度お問い合わせ下さい。 ・カーボン素材のスパイラルコアでノイズ対策の優れた線材 ・約30cm辺り0.5kオームという低い抵抗値により高いスパークエネルギーを実現 ・センターコード、1〜4番シリンダー用の計5本セット ・画像は参考写真です プラグコード線材は、当店レギュラー品で大変品の良い艶消しの8mmブルー、純正コードに似た7mm黒の2タイプの他に、オプションで8mmネイビーブルーと8mmファイヤーレッドもお選び頂けます。スパーク能力はいずれも同等です。 写真2枚目のスティックソケット(プラグ接続部)はオプション選択です。選択されません場合3枚目写真の7-8cm程のラバーのストレートブーツとなります。 ポイントレスキットは旧車の当時の純正プラグコードや永井電子のウルトラシリコンプラグコードなど芯線に金属線を使用したプラグコードと併用しますと発せられる輻射ノイズにより大変壊れ易くなる為、併用しますと保証適用外となります。絶対に併用しないでください。 日本で最もシェアの高い永井電子のウルトラシリコンプラグコードは、金属芯線のコードの両端についているサプレッサーという抵抗器、これは万ボルトクラスのスパークに伴って発生するノイズを防止するために通常では8kオームとか16kオームとか付けるものですが、これを半分以下の2kオームとか4kオームとかに下げただけの構造であるため、抵抗値が低い分純正プラグコードと比べますとスパークパワーは多少上がりますがその分盛大にノイズを発し、電子部品の動作を阻害し、破損させてしまうこともあります。 プラグコードはノイズ対策のしっかりしたスパイラルコアのプラグコードを強くお薦め致します。ポイントレスキットや高機能のCDIなどデリケートな半導体部品を多く使った装置を使用される場合は必須条件となります。 (と言うよりもこの21世紀も既に23年も過ぎた現代において金属芯線のプラグコードなどという1960年代の製法のコードを最高だと信じて疑わず最もシェアが高いなど、世界基準では考えられない恥ずべきガラパゴス状態だということをよくお考え下さい。) 皆様大好きなアメリカのMSDのCDIも取説の3ページ目に金属芯線のプラグコードは併用出来ない旨明記されています。↓コチラ https://meu1.com/img/msd_manual.png プラグコードについて当店の雑記です。コードを選ぶ際のご参考になれば幸いです。 https://meu1.com/faq.html#sparkplugwire
-
BMW2002用高性能プラグコードセット
¥15,520
Pertronix社のFlame thrower MAG X2 線材を使用したプラグコードセット、BMW2002用セットです。ti, tii, turbo共に使用可能です。 1番〜4番はそれぞれ81cm, 76cm, 69cm, 69cmという純正の長さを基準にしています(ソケットスティック部含む全長)。プラグコードのレイアウトの仕方によって必要な長さは変わると思いますので、実車にてご希望の長さを実測し、変更が必要な場合は決済時のコメント欄にて長さをご指定下さい。 プラグ接続部のソケットスティック(最後の写真)はオプションとして設定しております。選択されません場合は1枚目の写真のラバーブーツとなります。 ・カーボン素材のスパイラルコアでノイズ対策の優れた線材 ・約30cm辺り0.5kオームという低い抵抗値により高いスパークエネルギーを実現 ・センターコード、1〜4番シリンダー用の計5本セット ・画像は参考写真です プラグコード線材は、当店レギュラー品で大変品の良い艶消しの8mmブルー、純正コードに似た7mm黒の2タイプの他に、オプションで8mmネイビーブルーと8mmファイヤーレッドもお選び頂けます。スパーク能力はいずれも同等です。 ポイントレスキットは旧車の当時の純正プラグコードや永井電子のウルトラシリコンプラグコードなど芯線に金属線を使用したプラグコードと併用しますと発せられる輻射ノイズにより大変壊れ易くなる為、併用しますと保証適用外となります。絶対に併用しないでください。 日本で最もシェアの高い永井電子のウルトラシリコンプラグコードは、金属芯線のコードの両端についているサプレッサーという抵抗器、これは万ボルトクラスのスパークに伴って発生するノイズを防止するために通常では8kオームとか16kオームとか付けるものですが、これを半分以下の2kオームとか4kオームとかに下げただけの構造であるため、抵抗値が低い分純正プラグコードと比べますとスパークパワーは多少上がりますがその分盛大にノイズを発し、電子部品の動作を阻害し、破損させてしまうこともあります。 プラグコードはノイズ対策のしっかりしたスパイラルコアのプラグコードを強くお薦め致します。ポイントレスキットや高機能のCDIなどデリケートな半導体部品を多く使った装置を使用される場合は必須条件となります。 (と言うよりもこの21世紀も既に23年も過ぎた現代において金属芯線のプラグコードなどという1960年代の製法のコードを最高だと信じて疑わず最もシェアが高いなど、世界基準では考えられない恥ずべきガラパゴス状態だということをよくお考え下さい。) 皆様大好きなアメリカのMSDのCDIも取説の3ページ目に金属芯線のプラグコードは併用出来ない旨明記されています。↓コチラ https://meu1.com/img/msd_manual.png プラグコードについて当店の雑記です。コードを選ぶ際のご参考になれば幸いです。 https://meu1.com/faq.html#sparkplugwire
-
BMW3.0CS/CSi用高性能プラグコードセット
¥22,000
Pertronix社のFlame thrower MAG X2 線材を使用したプラグコードセット、BMW3.0CS用セットです。 1番〜6番の長さは純正仕様の51, 64, 69, 79, 89, 102cm(ブーツ・ソケット部全て含む全長)を標準としてご用意しておりますが、コードのレイアウトの仕方によって必要な長さは変わりますので、変更をご希望の祭は決済画面のコメント欄にて必要な「全長」をご記載下さい。 プラグ接続部のソケットスティック(最後の写真)はオプション選択となります。選択されません場合は標準のラバーブーツ(7-8cm)となります。 ・カーボン素材のスパイラルコアでノイズ対策の優れた線材 ・約30cm辺り0.5kオームという低い抵抗値により高いスパークエネルギーを実現 ・センターコード、164番シリンダー用の計7本セット プラグコード線材は、当店レギュラー品で大変品の良い艶消しの8mmブルー、純正コードに似た7mm黒の2タイプの他に、オプションで8mmネイビーブルーと8mmファイヤーレッドもお選び頂けます。スパーク能力はいずれも同等です。 ポイントレスキットは旧車の当時の純正プラグコードや永井電子のウルトラシリコンプラグコードなど芯線に金属線を使用したプラグコードと併用しますと発せられる輻射ノイズにより大変壊れ易くなる為、併用しますと保証適用外となります。絶対に併用しないでください。 日本で最もシェアの高い永井電子のウルトラシリコンプラグコードは、金属芯線のコードの両端についているサプレッサーという抵抗器、これは万ボルトクラスのスパークに伴って発生するノイズを防止するために通常では8kオームとか16kオームとか付けるものですが、これを半分以下の2kオームとか4kオームとかに下げただけの構造であるため、抵抗値が低い分純正プラグコードと比べますとスパークパワーは多少上がりますがその分盛大にノイズを発し、電子部品の動作を阻害し、破損させてしまうこともあります。 プラグコードはノイズ対策のしっかりしたスパイラルコアのプラグコードを強くお薦め致します。ポイントレスキットや高機能のCDIなどデリケートな半導体部品を多く使った装置を使用される場合は必須条件となります。 (と言うよりもこの21世紀も既に23年も過ぎた現代において金属芯線のプラグコードなどという1960年代の製法のコードを最高だと信じて疑わず最もシェアが高いなど、世界基準では考えられない恥ずべきガラパゴス状態だということをよくお考え下さい。) 皆様大好きなアメリカのMSDのCDIも取説の3ページ目に金属芯線のプラグコードは併用出来ない旨明記されています。↓コチラ https://meu1.com/img/msd_manual.png プラグコードについて当店の雑記です。コードを選ぶ際のご参考になれば幸いです。 https://meu1.com/faq.html#sparkplugwire