-
日産L6エンジン用ハイパワープラグコードセット・Flame thrower MAG X2
¥20,360
※画像は参考画像で他車種用のものです Pertronix社のFlame thrower MAG X2 線材を使用したプラグコードセット、日産L型6気筒エンジン用。 ・カーボン素材のスパイラルコアでノイズ対策の優れた線材 ・約30cm辺り0.5kオームという低い抵抗値により高いスパークエネルギーを実現 ・センターコード、1〜6番シリンダー用の計7本セット ・画像は参考写真です プラグコード線材は、当店レギュラー品で大変品の良い艶消しの8mmブルー、純正コードに似た7mm黒の2タイプの他に、オプションで8mmネイビーブルーと8mmファイヤーレッドもお選び頂けます。スパーク能力はいずれも同等です。 本セットのプラグ側ブーツは全てストレートですが、純正のように6番のみ120度曲がったものもオプションでお選び頂けます。 ポイントレスキットは旧車の当時の純正プラグコードや永井電子のウルトラシリコンプラグコードなど芯線に金属線を使用したプラグコードと併用しますと発せられる輻射ノイズにより大変壊れ易くなる為、併用しますと保証適用外となります。絶対に併用しないでください。 日本で最もシェアの高い永井電子のウルトラシリコンプラグコードは、金属芯線のコードの両端についているサプレッサーという抵抗器、これは万ボルトクラスのスパークに伴って発生するノイズを防止するために通常では8kオームとか16kオームとか付けるものですが、これを半分以下の2kオームとか4kオームとかに下げただけの構造であるため、抵抗値が低い分純正プラグコードと比べますとスパークパワーは多少上がりますがその分盛大にノイズを発し、電子部品の動作を阻害し、破損させてしまうこともあります。 プラグコードはノイズ対策のしっかりしたスパイラルコアのプラグコードを強くお薦め致します。ポイントレスキットや高機能のCDIなどデリケートな半導体部品を多く使った装置を使用される場合は必須条件となります。 (と言うよりもこの21世紀も既に23年も過ぎた現代において金属芯線のプラグコードなどという1960年代の製法のコードを最高だと信じて疑わず最もシェアが高いなど、世界基準では考えられない恥ずべきガラパゴス状態だということをよくお考え下さい。) 皆様大好きなアメリカのMSDのCDIも取説の3ページ目に金属芯線のプラグコードは併用出来ない旨明記されています。↓コチラ https://meu1.com/img/msd_manual.png プラグコードについて当店の雑記です。コードを選ぶ際のご参考になれば幸いです。 https://meu1.com/faq.html#sparkplugwire
-
日産L6エンジン用プラグコードセット・ノーブランド品
¥6,600
日産L6エンジン用プラグコードセット、ノーブランド品です。 ノイズ防止能力さえあれば別段性能の高いプラグコードで無くともよい、というニーズにお応えするリーズナブルなプラグコードセットです。 スパーク能力は純正コードと同程度ですので特筆したところはありませんが、カーボン素材の芯線を使用しているので防磁能力は備えておりポイントレスキットとの併用も可能です。 デザインは写真のものとは予告なく変わることもあります。